ブログ引越しました♪

アメブロにお引越ししました♪
http://ameblo.jp/momo-sydney/

これからもよろしくね~☆



Sunday, 31 May 2009

Happy Birthday to me★ 5月30日はmomoの誕生日♪

昨日、momoちゃんは30歳のお誕生日を迎えました!!

前日はまではまだ20代だったのに・・・



昨日からみそじ~ずの仲間入りです・・・。



そんな風に30歳になることを悲観的に捉える日本人と違い、オージーたちは盛大にお祝いします。
momoちゃんもサプライズパーチーを開いて頂きました♪


当日の朝、なぜかゴリ押しで「マッサージに行ってきなよ!誕生日なんだし!!」というJohn。
そして最初はめんどくさいからいいよ~と言っていたmomoちゃんですが、
「うんまぁ確かに誕生日だしね。行くかな。」
と(今思えば)まんまと作戦にはまり、素直にマッサージを予約。このとき、マッサージの時間も11時からにしてとJohnに指定されて、それでもまったく気づくことなく素直に11時で予約。


そして何にも知らずに、しかもすっぴんで!マッサージから帰ってくると・・・

うわ~!!

おうちはこんな風になってて、どっからこんな人たちが沸いてきたのかというほどたくさんお友達が集まってくれていました~★

でも肝心の主役が一番こ汚い格好してたし(涙)すっぴんでしかもメガネだったんですけど(怒)
何に一番びっくりしたかって、こんな大勢の人にいきなりスッピンさらしたことですよね。


パーチーはやれカラオケだのゲームだの大いに盛り上がり、最終的に終わったのは1時くらい。

・・・つーか12時間以上もやってたの?!って感じです。お疲れ様でした。


そして家中には30の文字が散らばってます。。。



もうほっといてちょーだいよ!!!
足の裏にくっついてこないでよーー!


そんな大台を突破してしまったmomoちゃんに、周囲の優しい人たちは30歳には見えないから大丈夫!と慰めてくれました。


実はまだ30歳になった実感がなくて微妙な心境なんだけど、年を取ることがなんで悲しいかって、まだやりたいことがたくさんあるのにそれを実現する時間がなくなっていってる・・・って思ってしまうからなんだよね。まだまだ若い・・・とは言うけれど、お尻に火がついてきているのも事実だし・・・。アチチ


でも所詮はmomoちゃんですから、まぁいっか!って済ませちゃうんですけどね。

おかげ様でプレゼントもたくさんもらいました★
中にはおもしろいものもあって、"シドニーのタロンガ・ズーにいるハリネズミのスポンサー"というプレゼントもありました。どうやら私の名前がスポンサーリストに載っているらしく、タロンガ・ズーに行くと私のハリネズミちゃんに会えるらしい。


ハリネズミちゃんに会いに行くのが楽しみだ~!!!触らせてくれるかな~?

さらに!超ビッグなプレゼントもゲットしました♪

なんと車を購入しちゃいましたーーー!!
まぁ誕生日と同じ日になったのはたまたまなんだけどね。それでもすごい偶然だよね?!

車はこんな感じ・・・


って、これじゃあ全然見えませんよね。

また車のレポートは改めて・・・ということで。

Thursday, 28 May 2009

モモジョンを探せ!!

そういえば、こないだ書いたお勧めの洋書の日記

The Graveyard Bookっていう本を中途半端にも読んでる最中にレポートしましたが、読破しましたのでご報告まで・・・。
そのときの日記でもおもしろくなってきてる・・・って話したけど、最終的にもおもしろかった☆(え、それだけ??)うーん、他にどのように表現していいのかわからない。でも最後の方はラストスパートかけたみたいにおもしろかった。
ただ一部意味がわからないまま終わったというか、詰めが甘い??って思う部分もあったんだけど、多分私の英語力の問題で理解できていなかっただけかと思われます。もう少し深い話なのかと思っていたんだけど・・・って、子供向けの本に深い話もあるかい!!って話ですよね。
まぁ英語レベルとしてはmomo的には初の上(初・中・上と分けてね)です。


これだけで日記が終わってはつまらないので、下の写真からmomoとJohnでも探してみてね☆



ここから見つけられたら10点



ここで見つけられたら1点

ここで見つけられなかったら、あなたの目がちょっと心配

お邪魔しました!

Tuesday, 26 May 2009

めんや3号店!!!

らーめん好きのmomoとJohnは、今日もまた仕事帰りにラーメン屋さんに行ってきました。

今日のラーメン屋さんは、"座めんや"



・・・って!

そうなんです。しつこくめんやに通います(≧▽≦)


というのも、な・・・なんと!今まで一生懸命サーキュラーキーからタウンホールまでエッサホイサと歩いてめんやに行っていたわけなんですが、同僚からびっくりのニュースが!!


会社の近くにめんや3号店ができたらしいよ!!・・・と!そりゃ行くしかないでしょってことで、行って来たわけです。


地下にあるので階段を下りて店内に入ってみると・・・誰もいない!!


お客さんどころか店員さんも見当たらず、まだ開いてないのかと思ってしまいましたよ。でも奥から店員さんが出てきてホッ一安心。


席は選び放題でした♪・・・て、私たちの方が心配になるくらいガラガラでしたけど、まぁオープンしたばかりだしね、地下にあるし、きっとまだ認知度が低いんですよね。・・・ね?きっとそうよね??


しかもラーメン屋さんとはちょっと違う感じの店内。バーカウンターとかもあったし、きっと居ぬきでそのまま使ってるのかな・・・って感じでした。


メニューは、多分2号店とほぼ同じなのかしら?


私は定番のミソラーメンをオーダー!じょんじょんはチャシューメンです☆


じょんじょんのチャーシューメン

momoのミソラーメン

味はというと、2号店と同じくらいおいしかったーー!!

ポイントカードももらったし、また来ようと思います★

これでわざわざタウンホールまで行く必要がなくなってちょっと嬉しいmomoとJohnなのでした♪




Sunday, 24 May 2009

ネイルチェンジ★秋色ドット・逆フレンチ

前回のホワイトフレンチネイルは3週間経って爪先から剥がれ始めていたので、ネイルチェンジしました~♪

デザインを決めるのに秋らしい(というかもう冬だけど)デザインで、私が持っているアイテムでできるもの・・・とかなり悩んで、行き着いたのが”秋色ドット・逆フレンチ”





今回初めてドットと逆フレンチに挑戦しました!!
何が秋色なのかこの写真ではさっぱりわかりませんが、このドットが”ショコラ”色なので秋代表に選びました。フレンチの部分は、オリジナルのカラージェルで、ベージュを作りたかったんだけどベージュピンクに仕上がってしまいました(≧▽≦;)アウー
材料はこんな感じです。
カラージェルは、ホワイトジェルにピカエースのショコラブラウンとなんとかピンクの透明顔料を混ぜて作りました♪
ちなみにこのカラージェル作りはアクリル絵の具を使ったり色々と試してみたんですが、絵の具だとジェルが硬化しなかったのね。有名なネイルアーティストさんのブログでアクリル絵の具を混ぜてオリジナルカラーを作った・・・って書いてあったのでまねてみたんだけどな~。でも、分量の問題もあるだろうからまたくじけず挑戦してみます。
あとピカエースでも着色顔料の方を使うと硬化しにくい気がする。
これももう少し実験が必要だけど、やっぱり"透明"ってのがいいのだろうか??
できれば絵の具でカラーを作れた方が材料がすぐに手に入っていいんだよな~~。
実験の日々はまだまだ続く・・・。

Friday, 22 May 2009

私のお誕生日会♪ UCCELLOにて★

昨日は会社の女の子友達で結成している"女子会"で、私のお誕生日会を開いてくれました★

Venueは最近人気のIVYの中にある、UCCELLO
IVYはずっと気になっていたからすごく楽しみにしてたんだよねー!!

予約の時間より早く着いた私たちは、IVYの中にあるBarで1杯飲むことに。

ここにはPOOL CLUBっていうその名の通りプールがあるBarがあって、そこに行きたいな~っと思っていたら・・・うまい具合にUCCELLOとPOOL CLUBはお隣同士でした♪



POOL CLUB

もうシドニーは寒くなってきてるし、それに夜だったからもちろん水着を着たきれいなお姉さんたちは見れませんでしたけど、いるときは本気でこのプールで泳いでるらしい。


オサレ~にちょうちん。

真剣にこんなところで水着姿を披露しちゃうお姉さん方を一度は見てみたいものです。
きっとみんなモデルさんとかなんだろうな~。


さて、そろそろお時間・・・ってことでお待ちかねのUCCELLOへ。


UCCELLO
外と中は窓が広々と開いてつながっています。

店内はこんな感じ。


お店の雰囲気も良かったけど、何よりお食事もすごくおいしかったのー!!
私が頂いたメインは
Capellini alla polpa di granchio


とても細いパスタにカニとガーリックとチリとオリーブオイルのパスタでした。


お~いし~~~~☆


デザートもおいしかったーー(>▽<)


  

私は3つのデザートテスティングっていうのを食べました。


3種類のデザート(ティラミス・ フォンダンテ・パンナコッタ)が試せるウキウキのデザートです♪


お友達からはプレゼントもいっぱいもらって、すごく幸せで楽しい時間を過ごせました。
6時半から11時まで、なんと!4時間半も居座り続けた私たち。エヘ
でも楽しくて本当時間を忘れて、声が枯れるまでおしゃべりしまくりでした☆
ちなみに、おトイレまでオサレなIVYは、各トイレでミラーボールが回ってました~クルクル


次回の女子会は、Cafe Sydneyで開催です♪

これまた超楽しみだーー!!

Wednesday, 20 May 2009

ぬいぐるみ作り

クリスマスプレゼントにぬいぐるみの作り方本を買ってもらって、


「めっちゃぬいぐるみ作るぞーーー!!」
「小物とかも作っちゃったりしてー☆」

と、そのときはかなりやる気だったんだけど、結局何もしないまま時は流れ・・・5月になってしまいますた。。。


軽くやる気が失せてるのに気づきつつ、それでもミシンなんぞを購入しちゃったりして、やらなきゃいけない雰囲気?に自分を追い込んでみました。

まずは簡単で必要なものが揃ってるキットから始めよう!ってことで、なんと$10で3つも恐竜さんが作れちゃうキットを購入♪

小学校で習った時以来お裁縫なんてやっていないのでね、まずはここから♪

小学生くらいが対象の簡単キットだろうから、簡単簡単!






って始めてみたはいいものの、インストラクションが簡単すぎてわからなかったり、布が小さすぎたりして大苦戦。





全然簡単じゃねーじゃん!!



・・・って、私がへたくそなだけ?



しかも子供用だからもちろん手縫い用だったんだけど、せっかくミシンも買いましたしね、早速使ってみましょう!って使ってみましたけど・・・
これまた悪戦苦闘ですよ。

もう脇汗かきまくりですよ!!直線もろくに縫えないのに、曲線だらけ。うひーーー!!



でもようやく恐竜らしくなってきた・・・?

・・・あれ、恐竜って足1本手1本だったっけか?

・・・ ・・・ んなわけねーー!!!パーツ足りてないよーーー!!

もうね、時すでに遅しですよ。どうせ布も足りてなかったし。あっても捨てちゃってるし。

しょんぼり。。

ここまで来るのに2日かかってるんですが、そして残る過程は目を縫って、片手片足を縫い付けるだけなんだけど、力尽きましたので続きはまた明日ということにします。

Tuesday, 19 May 2009

お勧めの洋書 ~The Secret Garden~

今日は、私が初めて読破した洋書をご紹介します♪

Frances Hodgson Burnett 著
「The secret garden」

私が高校3年生のときに受験勉強のために英語の本を読んでみようと思ったのがきっかけで、どうしてこの本だったかは覚えてないんだけど、池袋のおっきな本屋さんで買ったのを覚えてます。
きっと安かったからだと思うけど(>。<)

秘密の花園ってタイトルで(そのままだけど)日本でも有名だった・・・ような?

内容は小学生しかも低学年くらいが対象のものだと思うけど、わくわくしながら読みました。
やっぱり洋書を読み始めるのなら、自分にあったレベルのもので無理せず始めるのかいいですよね。そうするとどうしても子供向けの本が多くなってしまうのだけれど、面白い本も結構あります。
面白いと思ったらこっちのもの!あとは一気に読み進めるのみです!!


本の見た目はこんな感じでした~。

Sunday, 17 May 2009

お勧めの洋書 ~The Graveyard Book~

秋晴れの日曜日・・・。
momoは読書にふけっています。


おお!一生懸命読んでるね。
・・・!

・・・と思ったら、ちゃんと読んでるご様子で。

momoちゃん、そんなにガッツリ読まなくても!
目が悪くなりますYO!
もう本の世界に・・・っていうか本の中に入り込んじゃってます。

そんなmomoちゃんが読んでる本をご紹介♪


Neil Gaiman著 
「The Graveyard Book」


The Graveyard Book をアマゾンでチェック!!

このThe Graveyard Bookは、ヤング・アダルトに区分される本で、つまり10代の子供たち向け。だから英語学習者にとっては読みやすい内容なのです。でもmomoにとってはすごく簡単すぎることもなくて、読み応えのある1冊です。

著者であるNeil Gaimanは元々は漫画家で、他にもたくさんの小説を書いていますが、多くは普通の大人用の小説です。

で、気になる感想はというと、見ての通りまだ読んでる最中だから感想を言える立場じゃないんだけどね、だんだんおもしろくなってきたところです。なのでもし読んでみようと思ったら、辛抱強く読み進めてみてください★

momoは英語学習中で、とは言っても特に何をしてるわけじゃないんだけど、いつも何かしなければと考えています。その中で、読書だけは勉強しているっていうより純粋に楽しむことができるのでちょっとずつだけど、読むようにしてます。

でもどんな本が自分のレベルに合っていてしかもおもしろいのか見つけるのって大変ですよね。だから少しでもお役に立てればと思って、こうして紹介していこうと思います。

なんて偉いこと言ってるけど、そんなたくさん読んだわけじゃないけどね~。

ちなみに、(今さら)今日のThe Graveyard Bookの中身はこんな感じ・・・。

初級~中級の本を探すときのポイントは、文字の大きさ(笑)です。
やっぱりちょっと大き目の字の本は子供向きで読みやすい!

これからもいろんな本を紹介していきまーす♪










Saturday, 16 May 2009

Saturday

momoは昨日お友達のお誕生日会のあと夜更かしをしてしまったし、しかも先週はソフトボールをしてとっても疲れてたから、今日はゆっくり寝るぞーーっと意気込んでいました。

週末の朝をベッドの中で楽しむmomo
注: momoは目を開きながら寝るというすごい目ん玉の持ち主です


そんなmomoがベッドの中でぬくぬくしていると・・・

ううううううう・・・・、ん?!





ハッ!!



早起きのJohnはmomoを起こす2時間前にはすでに起きていて、いい加減一人に飽きて起こしに来たのでした。昨夜はmomoより大量にお酒を飲んでいたのにね。元気だね、John。

しかもJohnは一人に飽きていたばかりかお腹をたいそうすかしていたので、近所にあるKFCに二人で行くことにしました。

あんまりお腹のすいていなかった(すいていないと思っていた)momoですが、がっつりセットを買ってしまいました。
でもそのセットは$10.25もするのね。
たか~。

この写真だとわかりにくいんですが、っていうか「内容盛りだくさんじゃね?」って感じに見えますが、結構小さめのセットでした。
小さめっていうか、ショボめ?!
若干ガッカリしてしまったmomoなのでした。

こんないつも通りのSaturdayでした★

お友達のお誕生日会♪ ~Friend's Birthday Party~

昨日はお友達のお誕生日会をThe RocksにあるArgyleで開きましたー★





ArgyleはとってもオサレなBarで、四方を味のある古い建物で囲まれた石畳の中庭があったり、空中に浮かぶDJブースがあったりします。週末の夜は入るのに長蛇の列ができるほど。


momoもオサレしてでかけましたよ!

(っていうかいつも通りじゃん!!)


激混みになるのはわかっていたので、事前に席を予約★
Argyleはレストランじゃないし、お客さんもたくさんいるだろうから予約してもちょっと不安があったのだけど、前日には予約の確認の電話もくれたし、もちろん席もちゃんとあったしサービスにも満足☆
おかげで快適でした♪

気になるお食事はというと、メニューの中にお寿司とかお刺身、チキンカツなどなど日本食が盛りだくさん♪思わずチキンカツを頼んでしまったmomoですが、これまた美味しくて完食しましたー!

お値段もお手ごろで、かなりお勧めです★


昔、Argyleのとなりにあるパブの屋上から初めてArgyleを発見したとき、すごーーく素敵な所だなーって思ったの。そのときは週末の昼で、夜とは違ってソファーとかが置いてあってみんなくつろいでたんだよね。夜はみんなほとんど立って飲んでますからね。全然雰囲気が違うのです。
いつか近いうちにArgyleの昼の顔をのぞきに行こーっと♪

Tuesday, 12 May 2009

今までのネイル

今年に入ってから、忘れずに写真を撮ったネイルたちです。





全部携帯のカメラなので画像はあまりよくないけれど、次からはちゃんとカメラで撮って載せたいな~って思ってます。まぁアラが見えないからいいのだけどね♪




最初は白フレンチにゴールドラメのスマイルライン★




かなりお気に入りでした♪





次は斜めピンクフレンチ♪


先のピンクのジェルは初めて自分でブレンドしたカラージェル。


でも実はなかりの失敗作で、硬化した際に表面は固まったけど内側がかたまっていなかったり、空気が入って浮いてしまったりでした。


カラージェルの研究はまだまだ続きます。。。



最後はホワイトパールとラメのグラデ。

ストーンもつけてたんだけど、写真を撮ったときにはすでに1粒とれてる状態なのです。(てきとー)