さ~さ~の~は~さ~らさら~ですよ!
そんな感じで会社で七夕の話をしてたんですけどね、織姫と彦星は年に1度だけしか会えないんだよね~って話をしていたら、私の隣に座るラーメン王子とMr.タートルという同僚がが教えてくれたんです。
「織姫と彦星はイチャイチャし過ぎて神様(だったか?)に引き離されちゃったんだよ。でもそれではかわいそ過ぎるということで年に1度会えるようになったんだよね」って。
え~~~!!知らなかった~~!!
レベル的にはかなり小学生レベルの話なのに、momoちゃん30歳になって初めて知りました。二人が年に1度しか会えない理由を!!!
自分でもベックリですよ。そんなエピソード絶対子供のときに教えられてるはずだよね。・・・いや、ちゃんと教えてくれたのかしら?!(人のせいかい!)
それともうっかり忘れてもーた?ゞ( ̄∇ ̄;)
・・・いや!自分を信じて「教えてもらってません」と断言してよいですか?
実はこれ以外にも、ラーメン王子にヘレンケラーのお話とか教えてもらったりして、まったくここ(会社)は小学校か??って感じですよ。
そんな、小学校時代に十分に読書をしていなかったmomoちゃん。
でも国語の時間に誉められたことだってあるんですよ!!
教科書を読んでいるときの姿勢とか(笑)
そんなmomoちゃんも今では読書するようになりました♪
でも、たまに読まなくちゃいけないものがたまり過ぎるとテンパリます。
今もこんなに読みたい雑誌や本を抱えて大変なの!!そんなヲタクな評論は誰も聞いてないね。
さて、これらの雑誌以外に読んでる本があります。
Olivia Joules ~and the overactive imagination~
Helen Fielding著
このHelen Fieldingさんはかの有名なブリジットジョーンズの著者です。
最初はまたいかにも女の子な内容の小説なのかと思いきや、結構面白い!!

まぁほぼ読み終わったのでよしとして、感想は
最初はまたいかにも女の子な内容の小説なのかと思いきや、結構面白い!!
で、いつものことなんですけど、まだ読みきってないのにレビューを書くmomoちゃんです。
まぁほぼ読み終わったのでよしとして、感想は
「意外におもしろいじゃんけ~」です。主人公のOliviaはフリーランスのジャーナリストで過剰な想像でいろいろとやらかしちゃうタイプ。でも、彼女の身の回りで起こりだした奇妙な出来事はただの過剰な想像だけなのか??
・・・やっぱり女の子向けだね。うんうん。
普通の小説だからレベルは上級になると思うんだけど、まぁわからない単語をバシバシ読み飛ばしてもいっか♪的なお話なので、勢いに乗って読めます。
読んでみる?
次は、最近映画が出たばかりのCoraline(Neil Gaiman著)を読む予定だす。
楽しみなの★
この小説Oliviaちゃんが『三年殺し』をするという話ですか?
ReplyDeleteそうそう!まさにそんな内容ですよ!!(めっさ適当な答え)
ReplyDeleteブリジットジョーンズの1,2ともに楽しんじゃったのなら読んでみて♪