ブログ引越しました♪

アメブロにお引越ししました♪
http://ameblo.jp/momo-sydney/

これからもよろしくね~☆



Monday, 22 June 2009

日本からの荷物 from ねーたん

今日、日本にいるねーたんから荷物が届きました♪

前に頼んだウェディング系の雑誌3冊やオンラインショッピングで購入したネイルグッズに加え、なんとジルスチュアートのワンピとかも送ってくれました☆\((=゚▽゚)/ワーイ


ジルのワンピなんてただでさえ超嬉しいのに、6月セール中なのに金欠で何も買えないでいたmomoちゃんにとっては心潤うプレゼントです。




(ねーたんは日本人なのになぜかアボリジニスタイル)


そして今回購入したネイルグッズを紹介します♪


今回買ったものの中で一番楽しみにしてたのが、ソーイージーのホワイトグリッターと、シャングリーのグリッタージュエルのホワイト★

momoの大好きなネイルアーティストさんがいつも使っていて、でもいくら探しても見つからなかったホワイトグリッター。そんな矢先にそのネイルアーティストさんがブログで紹介してくれたので速攻で買いました。ヒャッホーv(≧∇≦)v



左3つがシャングリー(ホワイトJE-109、コーラルピンクCO-218、ピンクCO-201)右の2つがソーイージー(ホワイト#593、ゴールド#552)


ソーイージーのグリッターが思った通りの発色ですごく嬉しかった~!!
私のウェディングネイルの候補の一つだから、早速練習しなくちゃ~っと思っております
(゚▽゚*)ニパッ♪


シャングリー3兄弟



ソーイージーのホワイト♪

今回はピカエースの透明顔料も買いました。

いつもはオフィス用ネイルで使いやすいピンク系ばかりに目がいってたけど、今回は3D momoちゃんが作りたくて黄色やオレンジをゲット。そしたらついでに他の色も欲しくなっちゃって買いました。



そして、いつもネイルグッズを買っているnail for allでももちろんお買い物をしましたよ~。 今回はブリオンやシェル、ホログラムを買いました。



ブリオンは持っていたんだけど、粒の大きさが揃ってなくて使いづらかったので再購入。
ご覧あれ!ちゃんと粒が揃ってるーーーー!!



それからサイズ違いのブリオンも購入・・・っつーかそんなに使わねーだろ!!ってくらい買ってるよ。
だって安いんだもん!!!まじでnail for allさんには感謝です。安くて良い品が揃ってるし、いつも一定金額以上買うとプレゼント付けてくれるし★

丸ホログラムが私の中で最近ブームで、また色違いをたくさん買っちゃいました。
全部直径1mmのやつなんだけど、2mmも買っときゃ良かったーとちょっと後悔。
手の爪に2mmのホロをつけると大きすぎて使いにくいことが多いんだけど、足の指のことを忘れてた。まぁいいか。





さぁ、あとはこれらを如何に活用するかですよね~ヾ(´ε`;)ゝ


Sunday, 21 June 2009

PaddingtonのWASAVIEに行ってきました♪

土曜日は、私のお誕生日のお祝いでPaddingtonにあるWasavieというレストランに行ってきました☆ すごくおいしいって評判のお店で、実はずっと前から行ってみたかったの♪
仲良しのお友達2人がチョイスしてくれました。Happy♪



しか~し!!


当日はものすごい雨で、ちょっと晴れたかと思わせといてザバーンっとちゃぶ台返しのごとく降ったりしました。もうお店に着いたときにかなり濡れてたし・・・。


お店はOxford Stから歩いて5分くらいかな?

このワサビーは、ほとんどのお客さんがローカルで、予約を取らないからいつも列ができてる・・・ってうわさのお店。これはかなり期待が高まります!!




早速お店に入ると、感じの良い店員さんが出迎えてくれました。
私たちが頼んだのはランチメニューで、3人とも和牛のセットにしました♪


↑これが前菜のおひたしWithゼリー。
とっても美味しかった~♪



ランチはコースみたいになっていて、この後に3点の小皿もの(?)とメインの和牛が出てきました☆



・・・おほほ。ワタクシ食べるのに夢中になって写真撮るの忘れちゃいました~!! 店内の写真も撮ってないしね。(つかえね~)


とにかく!!すごく美味しかったです♪かなりお勧めです☆


その後は、雨も小降りになったし予定通りパディントンでお買い物♪
ワサビーの店員さんに教えてもらったWillim Stっていう素敵なお店がいっぱいあるOxford Stから入るわき道も散策。


お店は全部テラスハウスをお店に改造したもので、個性的でかわいいお店がいっぱいでした♪




このお店は姉妹で手作りのアクセサリーを売っているお店★






ここは、何を売っているのかよくわからなかったけど、店先がすごくかわいかったお店。

私もいつかこんなところで手作りの小物とかアクセサリーとか売ってみたいな~☆
どのお店もすごくかわいくて、まるでディズニーランドにいるみたいだねと話してました。

帰り道、Oxford Stをシティの方へ歩いている途中ですごくかわいいドレスを置いてるお店を発見。
momoのウエディングドレスのイメージに近いドレスが・・・!!!

か・・・かわいい (☆▽☆) 
momoにはそのドレスがキラキラ輝いて見えました。


すでにお店が閉まってたから中に入れず、また出直してこようと思います。


やっぱりパディントンは素敵だわ~☆
車もあるし、もっと遊びに行こうっと♪

Thursday, 18 June 2009

サッカーワールドカップ予選 AUS VS 日本

昨日はサッカーワールドカップ予選の最終試合、オーストラリア対日本の試合がありましたね。
もちろんmomoちゃんも見ましたよーーー!!
サッカー大好きですよーーー!!

行け~!! ニッポン!!

いざ試合が始まると、ドキドキしすぎて20分くらい経過した時点ですでに疲れきってたけど、日本が1点入れて盛り上がったね~!!でも、いつもこの後点を入れられて負けるから気を抜いちゃいられね~・・・と思っていたところ・・・

案の定2点も入れられて逆転負け。
・・・。

今度こそはオーストラリアに勝てるかもと期待したのに~。

でもね、前回のワールドカップのときよりはずいぶんと良い試合をしたと思うよ。(何様だ!)
それに両チームとも本戦出場が決まっているからね、いいよね。いいんだ!!
でもこれでまたmomoちゃんのアンチ・オーストラリア化が進みました。

Monday, 15 June 2009

セルフネイル ~自分でカラージェルを作ろう!~

今日は、クリアジェルやホワイトジェルからカラージェルを作る方法などについて、いろんなところから学んだ話や、自分の経験などを書きたいと思います♪

まず 昨日のスワロフスキー・ラインストーンもそうだけど、セルフネイラーがシドニーでカラージェルを入手するのも大変なこと。っていうか普通のジェルすらどこで買っていいのかわからないけど(笑)
ということで色々と調べました。


まずはジェルをどこで買うか。

私はとにかく一番安いジェルはないかと探して、行き着いたのがnail for allってお店のAngel。
実はこのAngelシリーズにはカラージェルもあって、それも実はかなり安い(≧▽≦)

http://www.nailforall.com/

ここのサイトからはいつもいろいろと買っているので、その話はまた今度します★

Angelのクリアジェルとホワイトジェルを最近初めて使ったのだけど、なかなか好調です♪
まぁ2週間くらいで爪先からリフトしましたけど、それは私の腕の問題でしょう (^▽^;)


前回紹介した秋色ドットネイル↓はこのAngelのクリアとホワイトを使用してます。


(リサイクル画像)

ここからが本題ですが、(前置き長!!)この逆フレンチのピンク部分は自分で作ったカラージェルで、材料はホワイトジェルとピカエースの透明顔料


Angelのホワイトジェルにピンクとブラウンの透明顔料を混ぜて作りました。


ピカエースの透明顔料が買えるお店↓



(リサイクル画像その2)


前にも書いたけど、ピカエースには着色顔料と透明顔料があって、自分の体験としてジェルに着色顔料を混ぜると硬化しにくいことがありました。

今回またピカエースを購入しようと思って色んなサイトを見ていたら!!なんと!書いてあるではありませんか!

着色顔料だとジェルが硬化しにくくなることがあると!!

早く言ってくれよ~~!!って自分が気づかなかっただけだと思うけどさ。
ということでみんなも気をつけてね~★

ここで念のためピカエースを使ってオリジナルカラージェルを作る方法を書いておくと(私もいろんな方のブログとかから学んだんだけど)

①自分が使う分だけジェルを分けてとる。ちなみに私はシール台紙を使用してます★ジェルを分けてと るときは、今のところそのまま筆ですくってます。これが正解なのかは謎。なんかそれ用のヘラでもあるんかのぅ?

②そこへ透明顔料を混ぜる。混ぜる量は本当にごく微量!爪楊枝を使って顔料をすくい取った分くらいで大丈夫!!透明顔料もそうなのかわからないけど、一般的に顔料などを混ぜすぎるとジェル硬化しなくなったりするので少しずつトライすべきです。

③爪楊枝でクルクル混ぜる→完成!

意外と簡単です♪


復習!


ピカエースの透明顔料はここから買えます!


ネイルに使用していたストーンはスワロフスキー☆お勧めショップはこちら↓

Sunday, 14 June 2009

セルフネイル ~シドニーでスワロをどうやって手に入れてる?~

シドニーでセルフネイルをしている人ってたくさんいるのかな~?といつも疑問に思います。
私が行ったネイルスクールでも、だいたいの生徒さんはワーホリとか学生さんだったみたいだしね。

私が習ったネイルはアクリルだったけど、今は1から自己流でジェルネイルを頑張ってます。
サロンでもやってもらったことがないから、ネットで調べたり雑誌を参考にしたりして頑張ってますけど、やっぱり「本当はもっといいやり方とかあるんだろうな・・・」って思いもあり、いつかサロンデビューしようとは思ってるんだけどね~。

そして自分でネイルをやっていると当然いろんな素材が欲しくなるんだけど、シドニーでは日本みたいに簡単には手に入らないの!!これが一番もどかしいところなんだよね。
スワロフスキーのラインストーンとか、ラメ、グリッター、顔料・・・言い出したらキリがないんだけど、とにかく材料となり得るものが売ってない!!!

一応ネイル素材が手に入るお店がシドニーにあるんだけど、ジェルなんかはあんまり置いてない。でもファイルとかアクリルパウダーとかポリッシュとかは色々とあるので、まだ私がネイルスクールに通ってころは学割が利くのもあってよく買いに行ってました。場所などは下のリンクで見てみて!
http://www.sahairnailbeauty.com.au/
タウンホール駅の近くにあるよ!

っつーことでmomoは友達に教えてもらった日本のネイル関連オンラインショップで素材を買ってます。
オンラインショップと一口に言ってもたくさんあって、しかも欲しいものが一つのお店から買えれば言うことないんだけどそうもいかないんだよね。

今日はmomoがスワロフスキーのラインストーン購入ならここが1番って所を紹介します♪
いろいろ調べた結果、楽天市場のNailyasanってお店が一番安い!!

カラーも86色かな?豊富にあるし、私は単色をたくさん使うことがないからミックスセットを買いました♪



だいたい日本のネットショップは海外発送してないから、日本の実家に配達してもらってから母に送ってもらうか、日本に一時帰国する友達に頼んで持って帰ってきてもらうかしてます。

買ったラインストーンはこんな感じで収納。



100個って意外に少なかった・・・というレビューもあったけど(多分デコ電とかに使う人にとっては少ないのかも)私にはちょうど良い量です★
1色が100個とかあっても使いきれないしね!!

これがブラウン系


パープル系

やっぱりネイルにはスワロが1番。輝きが違う!!
Nailyasanはかなりお勧めですよ~!!
↓↓↓ここからお店をのぞけます★

Saturday, 13 June 2009

Fuji BakeryとWhale Beach

momoとJohnは今週もJohnの運転練習を兼ねてドライブに行ってきました♪


今日はどこかのビーチに行きたいね★ということで、車なしではいけないノーザンビーチーズへ向かうことに。目標は、この際どどんとノーザンビーチーズの北端、Palm Beachへ行ってしまおうではないですか!ということになりました。




そこで、どうせ北へ向かうなら大好きなフジベーカリーに寄ってみよう!ということで、まずはFrench Forestにあるフジベーカリーへ!!!






わーいわーい♪


フジベーカリーのパンは食べたことあるけど、お店に来たのはこれが初めて★ちょっと感激♪




まずはお店の前にあるショーケースからパンを選び・・・





続いて中でも選んで・・・



奥にあるケーキにも目移りしつつ・・・



たくさんパンを買いこんでこの日にお昼として食べました♪
momoは焼きそばパンとクリームパンを食べたけど、おいしかった~~!!




そして本日の目標であるパームビーチ目指していざ出発。


最初はAvalon Beachに寄ろうかと話していたのに、いつの間にか通り過ぎてしまったようなので、次に現れたWhale Beachへ寄りました。




冬だから当然ひと気はほとんどなく、ボディボードしてる人が一人いるくらいでした。

momoとJohnも記念撮影♪





このあとパームビーチへ北上し、寄るどころか通過して、半島の先っぽをグルリと回って帰ってきました~。(写真なし・・・)

そうそう、北上してる間にすごく景色のきれいなところがあったのでちょっと車を止めたときに面白いものを発見!!!


そこは太平洋をガツーンと眺められる高台で、少し海に突き出しているところだったので200度くらいグルっと景色が見えるところだったのですが、きっと座りながら景色を楽しめるようにとベンチを置いたんだと思うの。




でも、でも、ベンチの20cmくらい前まで植木が迫ってますから!!!


しかも、その植木の背の高いこと高いこと。


それじゃ景色はまったく見えませんから!!!



超圧迫感のある休憩場所でした♪(この写真ではわかりにくいんだけどね)
こんな育ち放題の植木さえなければ、もれなくこんな景色が楽しめたのです。↓

ここは高級住宅街でもあるらしく、たいそう立派な豪邸が立ち並んでいました。将来はこんなところに住めたらいいな~☆


Friday, 12 June 2009

Noodle Star ~Neutral Bayにあるチャイニーズレストラン~

今日は、ニュートラルベイにあるNoodle Starというチャイニーズレストランに行ってきましたよ♪
レストランとは言っても、テイクアウェイショップに毛が生えたような感じのお店。

でも!でも!おいしいんですYO!



ニュートラルベイはたくさんのレストランがあって、しかもジャパレスもかなりあるんだけど、場所柄もあってmomoとJohnのような庶民には気軽に食べに行けるお店は少ないのです。

でもこのヌードルスターはそんな庶民の味方で、手軽な値段でおいしい中華料理が食べられます★


今日はオントレーに春巻きと蒸し餃子のチリソース和えをチョイス。

まぁ正直春巻きは普通だったけど、この蒸し餃子が美味しかった~♪


う・・・う・・・

このピリッと辛いソースがおいしかったのだ。

momoちゃんが続いて食べたメインはシンガポールヌードル。(ってチャイニーズじゃないじゃん!)

momoは勝手にこのシンガポールヌードルの味はオイスターソース系だろうと思って注文したんだけど、これがまたほんのりカレー味でおいしびっくりだった~!!


今日はオントレー2品とメイン2品で40ドルくらいでした。
他のお店だったらメインしか食べれてないな、きっと。


ヌードルスターはCrows NestからFalcon Stをまっすぐ行って、ちょうどニュートラルベイに入った辺りにあります。コールズの向かい側くらいかな!
どうぞお試しあれ♪


Thursday, 11 June 2009

サッカーワールドカップ予選 オーストラリア対バーレーン

昨日はサッカーワールドカップ予選のオーストラリア対バーレーンの試合をオリンピックパークまで観に行きました♪

シドニーはこの数日で気温が急に下がって、昨日は特に寒かった~!!
日本製ホッカイロが大活躍でした★

すでにオーストラリアも日本も予選通過が確定していたのもあるし、momoちゃんは大の日本サッカーチームファンなのでオーストラリアの試合にはあまり興味がなく、のんびり観戦しました。

日本だったらきっと満席になるんだろうけど空席がかなりありました。
バーレーンの応援団(とも言えない30人くらいのバーレーン人のかたまり)があまりにも少なくて、それでも一生懸命応援してたのに思わず気をとられたり、目の前に座っている子供たちが突きあって遊んでるのを眺めてしまったりと、全然やる気なかったmomo。

無事にオーストラリアが2対0で勝ったので、みんなハッピーで帰りました♪

こんな感じで次に控えている因縁の対決、オーストラリア対日本戦も観に行きたかったのだけど、金欠になっちゃったので断念。それに今はメルボルンで豚インフルが流行ってるしね。
でもよく考えたら、日本代表の試合をこんな簡単に見れるチャンスってもうないのかも?って思うとちょっともったいない気もするけど・・・(今回もそうだけど、チケットは仕事の関係でタダなのだ)
相手がオーストラリアとなると、妙に気合が入っちゃうよ!!
今度こそ勝ってくれーー!日本!!